文章を書くのが苦手
前にも書いたかもしれませんが、私は文章を書くのがとても苦手です。
なんで苦手なのかを、自分で考えてみました。
これまでの私の人生で文章に関わることを振り返ると、
・まず文章を読む力がない
・読解力がない
・子供の頃は活字の本を一切読まなかった
・国語テストの長文問題が嫌いだった
(読まずに前後の文で適当に解いていくスタイル。笑)
・国語の授業で本文を読み上げるのも嫌いだった
・漢字が読めない、書けない
・作文が嫌いで、いつも適当にしか書いていなかった
・読書感想文も内容はかなり適当。
(まずちゃんと本読んでいない時点で書く気ゼロ。笑)
・小論文を書いたことがない
(大学受験をしていないため。専門学校の受験時は、志望動機などを書く作文があったけどそれも適当に書いてた。。)
・専門学校ではレポート提出等がほぼなかった。
(大学だとレポート提出とかよく聞くけど)
・仕事でも自分で文章を考える機会がなかった
と、
なんだか言い訳がましくなってしまいました。笑
まず本を読む習慣がなくて文章を読むことがなかったし、
作文なども嫌いで、できるだけ避けて来たため
まともに文章を書くとゆう経験が圧倒的に少なかったですね。
もっと昔から本は読んでおけばよかった!
読書感想文も一生懸命書けばよかった!
とは思いますが、
過去を嘆いてもしかたがないので
これからは本も読んで、文章を書く練習もしていきたいと思います。
これまで経験がなかったのなら、これから経験していけばいいだけ!
ちょうどアウトプットに関する本を読み始めたのですが、
インプットしたことをアウトプットするための手段として
文章で書き起こすのはやっぱり良いトレーニングになるんだな、と思ったので
引き続きこのブログでも色々アウトプットしていきます。
自分の思ってることや考えを的確に伝えられるようになりたい!
最近、昔の写真なんかを大量にアップしてますが、
写真だけじゃなくて説明もちゃんと入れるようにしようと思いました!
自分の想いが伝わるように。
0コメント