◎この1年で新たにできるようになった事(仕事)
◆2018年10月~2019年9月
社会保険の手続き(加入、扶養申請)
雇用保険等の手続き(加入)
源泉税の計算方法⇒支払
住民税(特別徴収)の支払い
住民税の普通徴収⇒特別徴収への切替手続き
労働保険料の計算⇒支払い手続き
会計ソフトへの仕訳入力
領収書の確認⇒整理
収支与実績表の入力
入金/出金、口座残高の確認
各振込の手続き
売掛金、買掛金の把握
外注費の計算⇒協力会社への振込設定
登記簿謄本、印鑑証明書の取得(法務局)
取引先の方への挨拶(年末挨拶)
就業規則の作成⇒労働基準監督署へ提出
社内規定(資格取得奨励金、リファラル採用、慶弔見舞金)の作成
社員旅行の手配(旅行会社使用)
社員旅行のスケジュール決定
年末調整の書類確認
健康診断の申し込み
Pマーク新規取得(準備~現地審査の対応等すべて)
融資のための手続き
区の融資支援制度の申し込み手続き
iDeCo手続き
養老保険、医療保険の手続き
基本契約書、NDAの内容確認→締結
給与明細の作成(給与ソフト使用)
勤怠、有給管理
社内交通費精算
就労証明書の記入
防火管理者の資格取得(講習受講)
入社前に必要な情報の確認、必要書類の案内
雇用契約書の作成
会社情報資料の更新
社会保険の報酬月額変更届の作成⇒提出
社会保険料の賞与支払届の作成⇒提出
給与辞令の作成
税務署、都税事務所で納税証明書の発行
オフィス移転先探し
オフィス移転の契約処理
オフィス移転にともなう諸々の住所変更手続き
(年金事務所、ハローワーク、税務署、銀行、取引先等)
オフィス移転時の取引先への案内状送付
移転時のオフィス内の備品選定⇒発注(家具等)
お礼状を出す、お返しの品を贈る
社員のセミナー受講手続き(申込、振替連絡等)
名刺等、社内で必要な備品の発注
観葉植物、胡蝶蘭の水やり
0コメント